2015年 06月 07日
心が良好であること |
ずいぶん更新出来ずにもう6月です(-_-;)
相変わらず慌ただしい毎日ではあっても時間はとれるのです。やらなければいけない事は山ほどあり、なかでも最優先させなければ…という事も複数あり、そこで整理がつかなくてどれも中途半端になってしまうという…。まさに悪循環(*´-`)
心のバランスが片寄ると部屋も雑然とするのは気のせいでしょうか。定位置を失って何となくカウンターやチェストの上に置かれたテキストや配布物。
あ、片付けないと。寝る前にやらなくちゃ。
そんな日が続くと慣れてしまうんですね。この雑然としたリビングに。
調理師試験も近付き、静かな環境で集中したくなってきました。土日は休みではあるものの、普段保育園の子ども達と公園に行ったり、おやつも子ども達と作ろう!なんて変なスイッチが入り夜の9時半に一緒に寝てしまって(笑)
図書館で少し勉強したいんだけど…と夫に相談したらどうぞどうぞ!と気持ちいい返事が。二時間程過去問をやり、本屋さんに寄って新刊チェック。
ほんの数時間ですが、一人の時間をもらえて一定方向にぐるぐると回っていた頭の中の歯車が逆回転し出しました。いい感じです。
うちの夫は特別イクメンでも、気の利いた事が出来る人でもありませんが、この手のお願いには嫌な顔はせず気持ちよく送り出してくれます。
帰宅すると無法地帯と化してるリビングには苦笑いですが、小さな事にこだわらない夫にはたびたび救われます(笑)
夕方から夫の実家に行き夕飯をご馳走になり、楽しい夜になりました。>
新刊ではないけど、気になった本を購入。
頭がぐちゃぐちゃの状態だと片付けも出来ない、だから頭を整理することが大切、というような事が書いてあり、妙に納得してしまう私でした(笑)
ここに何もないとすっきりします。
隣に置いてあるマガジンラック!?も本が飾れるけど、お洒落な本でないと生活感丸出しになり未だにセンスを磨けてない私には活用は無理そう(*_*)
頑張ろっと♪
相変わらず慌ただしい毎日ではあっても時間はとれるのです。やらなければいけない事は山ほどあり、なかでも最優先させなければ…という事も複数あり、そこで整理がつかなくてどれも中途半端になってしまうという…。まさに悪循環(*´-`)
心のバランスが片寄ると部屋も雑然とするのは気のせいでしょうか。定位置を失って何となくカウンターやチェストの上に置かれたテキストや配布物。
あ、片付けないと。寝る前にやらなくちゃ。
そんな日が続くと慣れてしまうんですね。この雑然としたリビングに。
調理師試験も近付き、静かな環境で集中したくなってきました。土日は休みではあるものの、普段保育園の子ども達と公園に行ったり、おやつも子ども達と作ろう!なんて変なスイッチが入り夜の9時半に一緒に寝てしまって(笑)
図書館で少し勉強したいんだけど…と夫に相談したらどうぞどうぞ!と気持ちいい返事が。二時間程過去問をやり、本屋さんに寄って新刊チェック。
ほんの数時間ですが、一人の時間をもらえて一定方向にぐるぐると回っていた頭の中の歯車が逆回転し出しました。いい感じです。
うちの夫は特別イクメンでも、気の利いた事が出来る人でもありませんが、この手のお願いには嫌な顔はせず気持ちよく送り出してくれます。
帰宅すると無法地帯と化してるリビングには苦笑いですが、小さな事にこだわらない夫にはたびたび救われます(笑)
夕方から夫の実家に行き夕飯をご馳走になり、楽しい夜になりました。>
新刊ではないけど、気になった本を購入。

ここに何もないとすっきりします。

頑張ろっと♪
by tkn113
| 2015-06-07 12:04